愛犬トレーニング2-トイレ-

吹雪「何カ月も放置。。。」

半年以上も更新を放置してしまいました;;

前回の記事にてトライアルを経て、問題なく正式譲渡となった吹雪。
早速トイレトレーニングに取り掛かることとなりました。
 

最初はワンコ飼育の本を読みながらトレーニング。

そわそわし始めたらトイレの合図!その場をくるくる回り出したらトイレだ!

と多くの本に書いてあったので、それはもう<●><●>ガン見しながら対応したもんです。

しかし何度も失敗。
ガン見してる間はくるくるしても結局トイレせず、ちらっとテレビに目を移した隙に漏らされたり、ちょっと席を外した隙に漏らされたり(;´Д`)
もうなんか、24時間目を離せないんじゃないか?ってくらい、大慌ての日々が続きました;;

そんな中、会社を退職して生活リズムが狂った私はなにかと疲れてグッタリしてしまうことも少なくありませんでした(;-_-)
吹雪の側でぐた~っとすることも多々あり、気付けば母に叩き起こされて「吹雪がオシッコしてる!」とトイレ処理であたふたしたり;;;
母には大変迷惑をかけたものです(´;ω;`)ママゴメン…

結局、トイレトレーニングはなかなか上手くいかず、保護団体のスタッフさんから教えていただいたドッグトレーナーに連絡をとってみることにしました。
 
 

当初、我が家ではこんなケージを使用していたのですが、、、

ドッグトレーナー曰く、「トイレと寝床は別々にしたほうがいい」ということで、ケージは小さくした方が良いということでした。

当時はこんなケージだったのですよ~

確かにデカい、、、
トイレシーツで寝とる;;;

ネットで画像検索をすると、一つのケージで寝床もトイレも上手く使うワンコも多いようなので、やはり個体差なのでしょうかね~。

ともかく吹雪には大きいケージのスタイルより小さい方が良いようだったので、早速吹雪に合ったケージを設置してみました。

そしてトイレはというと。

トレーナー曰く、

  1. まずはトイレシーツをサークル内の全体に敷き詰める。そうすれば何処でトイレしても成功。褒めてオヤツをあげる、を繰り返す。
  2. そしてトイレの記録をメモに残し、何処でオシッコやウンチをする傾向が多いかを見ていく。
  3. オシッコやウンチをする傾向が少ないところから、徐々にトイレシーツを減らしていく。
  4. シーツを取り除いた箇所でオシッコやウンチをした場合、褒めず、叱らず、構わず、しれ~っと片付ける。シーツの上でオシッコやウンチをしたら褒めてオヤツをあげる。失敗があまりにも多い場合は前段階に戻り、トイレシーツを増やし、また徐々に減らしていく。

という風にやっていったら、おお、ジワジワとトイレスペースが定まっていくではないか!Σ(・ω・ノ)ノ
 

こんなにあったトイレシーツが、、、
ちょっと減った!

とはいえ、これ以上トイレスペースを減らすのはなかなか上手くいかなかったんですが、ベッドの上でおちっこすることが無くなったので、お掃除は格段にラクになりました♪(´∀`*)

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次
閉じる