三人称の考え方

現在進行中のコミュニティとはちょっと逸れたお話になりますが。。。

前回の記事でもちょろっと書いた通り、現在、ペットビジネス未来塾の14期生として勉強中です。
※ご参照:ペットビジネス未来塾
 

現時点でまだ第1講しか学んでいないのですが、今はペットどうこうよりも社会について考えることに焦点が当てられています。

社会問題についての宿題が出された時、本音をいうと、「え、ワンコのためになることを考えたいのになぁ(;´Д`)」と思ってしまいました。。。
テレビでニュースは観ていたし、スマホのニュースもそれなりにチェックしていたつもりでした。
でも、この本音が頭に浮かんだ瞬間、自分がいかに社会問題に無関心であったかを思い知らされました。。。_| ̄|○

社会問題に無関心な人間が、一体何を救えるというのか(-_-;)
自分の人間性の低さに恥ずかしくなる思いです。。。
 

また未来塾では、『一人称・二人称・三人称の考え方』というものも学びました。
ネット検索をしてみたら、これについて本を出している人がいたので調べてみました。
※ご参照:人称.jp

読み進めると「八人称…神の領域」とかとんでもない人称まで出てきてますが(笑)、上記のホームページでは一人称~三人称までがとても詳しく書かれていたので非常に参考になりました。

特にこれ。

三人称思考ができる人は、ビジネスのいろいろな場面で行う決定や決断が非常に的確に下せる人です。自分の行う行動や考えの基準が、自分視点(一人称視点)、相手視点(二人称視点)、そして回りの人達からの視点(三人称視点)も含めて行われているために、どうすれば一番、そのものごとに関わる人の感情的なことも含めてスムーズに無理なく進んで行くかということが自然に判定できるからです。

人称.jpの「人称とは?」から一部抜粋

つまり、「自分はどう思うか」「相手はどう思うか」「周りはどう思うか」をまるっと考えられるので冷静な思考が出来るということですね。

会社員で例えると、『自分はこの仕事をしたくない!』だけで終わってしまっては一人称の考え方しか出来てない。
『こうすれば上司・部下のためになるかな…』は二人称。
『どうすれば会社をもっと良くしていけるだろうか。そのために上司・部下とどう接していくか。自分はどうしていきたいか』という風に、視野を広げて考えられるのが三人称。
、、、でいいのかな(;^_^A ←自信がない;;
 

とはいえ三人称の考え方なんてなかなか出来ません。
冷静になろうとしても、自分の損得・好き嫌いが頭をかすっていく。きっとそれが大多数の人間で、私もその一人なのだと思います。
 

でも未来塾で数人とチームを組んだ時、早速チームLINEでやり取りが始まったのですが、グランドルールとして「皆の意見は全部正解!否定はしない」という約束事があるおかげで、皆スムーズに自分の考えを述べられるし、相手の良いところを見つけて褒めることも出来る。

まず最初に社会について考えることになったのも、こうしてチームを組んで課題に取り組んでいくスタイルなのも、『三人称の考え方』を鍛えていくことが一つの目的なのかもしれません。

おかげで最近、私の中で、『三人称の考え方』を意識する日々が続いている気がします。
 

この考え方が、私の立ち上げたドッグマッサージコミュニティで、メンバー皆がそれぞれを尊重しながら楽しくやり取りしていけることに繋げていけたら良いなと思っています(^^♪
 

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次
閉じる